もうすぐモンスターハンターアイスボーンが発売されるのでこれを機にSSDを購入しました。
もう慣れちゃいましたが、モンハンのロードは結構長い。ロード中にスマホいじったりお菓子食べたりトイレ行ってきたり…
そんな環境だったのですが、SSDを導入して全く他のことをする余裕が無くなるレベルでロードが短縮されました。
びっくりするほど早いです。集会所上がる際のロードも、クエスト読み込みなどもめちゃくちゃ早くなっててかなり快適!
なんでもっと早くやらなかったんだろう…って感じです。
また、地獄のロード時間なSEKIROもかなり短くなりました。。。!
SSDを選ぶ際に、内蔵HDDをSSDと取り替えるべきか、USB外付けでSSDを付けるか悩みました。
わしのPS4はslimタイプ500GB。USB口が2コしかありません。キーボード・ヘッドホン・コントローラーの充電用などなどそもそもUSBポート不足…(USBハブ付けてるけど)
これはSSDを換装すべきか?換装すれば、ゲームのロードだけでなくPS4本体の起動なども早くなるらしい。
と思いましたが、結局外付けSSDを選びました。
理由は本体を開けたりPCが不必要、サイズ選びの面倒さもなかったからです。ホントに簡単で、十分な効果が得られました。
購入したのはバッファローの外付けSSD(1TB)USB3.0でした。大抵PS4対応商品って書いてあるのでそれ見て手頃なのを選びました。価格は13,000円程。
やり方は
①PS4に(ハブを介さず)直接差す
②SSDをフォーマットする
設定>[周辺機器]>[USBストレージ機器]からフォーマットする機器を選び、[拡張ストレージとしてフォーマットする]を選びます。
③アプリケーションを移動する
設定>[ストレージ]に入り、PS4本体のストレージを選択。オプションを押して移動先のSSDを選択し、移動したいアプリケーションを選びSSDに移動する。
以上です。
さらに長いロードといえば、なSEKIROも外付けSSDのおかげでロードがかなり早くなりました。
元の秒数は測った訳ではないので体感でしか言えないのですが…
内蔵HDDで長い時だと30秒以上かかっていたのでは?という、もはや永遠に感じられたロード時間が10秒~15秒くらいは短縮されたような…感覚です。
これは…全然違います。
死んでロード死んでロードって本当にイライラするし、むしろ長いロードが怖くて死ねないビクビク…ほどの感覚だったもん。笑
いやはや。
ちなみにMHWが約20GB、SEKIROが約17GBの容量でした。外付けSSDに対応していないゲームもあるらしく、とりあえずモンハンとSEKIROだけSSDに移す事としたので正直500GBでよかったのでは……って後から思いました。w
また、アイスボーンをダウンロード予約すると発売日0時に自動ダウンロードされるじゃないですか。
あれってちゃんとSSDに保存されるのだろうか…不安…自動ダウンロードの保存先はどこで選ぶんだろうと探したところ。
設定>ストレージでアプリケーションのインストール先が確認できました。
変更する場合はこのストレージの画面でインストール先にしたい方を選んでオプションを押すと設定できます。
話が長くなりましたがアイスボーンまであと数日。しっかり備えていきましょう!
あ!イヴェルカーナももちろんクリアしましたよ!やる気まんまん
よいハンターライフを!